サイトシールについて
サイトシールを利用するメリット・利用用途・インストール方法、仕様(表示条件・対応環境)についてご説明します。
- GMOグローバルサイン
- SSLサーバ証明書
- SSL導入の流れ・選び方
- サイトシールについて
無料でセキュリティ対策をアピール
グローバルサインの認証サービスを受けていることの証明であり、SSLサーバ証明書を導入しているウェブサイトだけが利用可能なサイトシール。アクセスユーザに対してセキュリティへの取り組みをユーザに強くアピールし、サイトが信頼できることを示す効果的なアイテムです。10,000以上のウェブサイトで利用されています。
サイトシールを貼る際は説明を付記
サイトシールのそばに、あなたのサイトがSSLで保護されている趣旨の文言を加えると、よりユーザにセキュリティ対策をしているとアピールすることができます。簡単な例文をご紹介いたしますので、ご参考ください。

例)このサイトはグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。
例)本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
例)当サイトはグローバルサイン発行のSSL電子証明書を使用しています。
サイトシールでサイトのプロフィールを表示
サイトシールの表示により、第三者認証局であるグローバルサインに認証されていることが一目でわかるため、ユーザに安心してサイトをご利用いただけます。 サイトシールをクリックすることによりサイトのプロフィール詳細が確認できます。
※更新の際、古い情報がキャッシュされているためサイトシールの有効期限が更新されないことがございます。キャッシュ情報が自動更新された時点で新しい情報が表示されます。

サイトシールのインストール方法
Step 1:シールのデザインを選択
下記のいずれかよりお選びいただくと、「Step 2:スクリプト設置」の部分にスクリプトが表示されます。
※サーバにインストールされている証明書を自動的に識別するため、サービスに関わらずシールのスクリプトはすべて同じとなっております。
以上で設定は完了です。あとはグローバルサインのサイトシールサーバがあなたのウェブサイトを認証し、ダイナミックにサイトシールを配信します。
サイトシールの表示や仕様に関するFAQ
-
- シールはすぐに表示されますか。
- 証明書の設定から表示までに最大で30分ほどのお時間をいただく場合があります。
-
- 証明書の更新をした場合、どれくらいで新しい情報になりますか。
- 証明書の設定から30分程で新しい情報に更新されます。
-
- プロフィールの表記言語について教えてください。
- シールクリックで表示されるプロフィールの表記言語は、ブラウザの言語設定に依存します。
対応言語 ・日本語 ・英語 ・ドイツ語 ・スペイン語 ・フランス語 ・イタリア語
・ノルウェー語 ・オランダ語 ・ポルトガル語 ・ロシア語 ・スウェーデン語
・トルコ語 ・ポーランド語 ・英語(香港特別行政区)
・英語(シンガポール) ・中国語(繁体字) ・中国語(簡体字)
-
- サポートしているブラウザについて教えてください。
-
サイトシールは現在以下のブラウザをサポートしております。
ブラウザ バージョン InternetExplorer 6 SP3 以降 Mozilla Firefox 3.02 以降 Google Chrome Apple Safari Mac OS X 10.5 以降 Opera 9.50 以降 ※GIF形式のサイトシールは、MacOSのInternetExplorerはサポートしておりません。
その他のFAQはこちらををご確認ください。
サイトシールのコピー防止機能について
画像のコピーを防止
JavaScriptにより右クリックを抑止、画像のコピーを防止します。

gif型シールはコピーが容易ですが、グローバルサインのサイトシールは画像のコピーができません。
認証されていないサイトでは非表示
JavaScriptによりダイナミックに生成されるため、認証されていないサイトでは表示できません。仮にコピーした画像を掲載したとしても、不正利用の場合には左クリックによるプロフィール表示が行なわれません。
※サイト閲覧者がJavaScriptの使用を許可していない場合、サイトシールの変わりに右記シールが表示され、サイトシールの表示を促します。
SSLサーバ証明書サービスのPDF資料を配布中!



グローバルサインのSSLサーバ証明書サービスに関する概要や導入されたお客様事例、ホワイトペーパーなどの無料のPDF資料をご用意いたしました。