GMOグローバルサイン

複数サイトのSSL運用コストダウン

マルチドメイン

企業認証SSL byGMOまたはEV SSL byGMOとの組み合わせでご利用可能。
異なるドメインや組織の複数サイトを1枚のSSL証明書でまとめて保護し、IPアドレス節約。

SSLサーバ証明書 認知度No.1 ※外部調査会社によるWebサイト担当者への
アンケート調査結果(2022年12月現在)

マルチドメインとは

マルチドメインは、1枚の証明書で複数の別ドメイン(FQDN)やサブドメインでのSSL通信を実現します。 管理コストやライセンスコストを抑えるだけでなく、枯渇が進むIPアドレスを節約することができます。
SSLマネージドサービス byGMOをご利用であれば、最大500個までFQDNの追加が可能です。

ご利用可能な
認証タイプ
EV SSL byGMO
企業認証SSL byGMO
1枚の証明書で複数の別ドメイン(FQDN)でのSSL通信を実現

マルチドメインの仕組み

SAN(Subject Alternative Name/サブジェクトの別名)と呼ばれるSSLサーバ証明書の拡張領域にFQDNを追加設定すると、1枚のSSLサーバ証明書で複数のウェブサイトでのSSL暗号化通信を実現します。

マルチドメインを利用することで、Microsoft社のUnified Communication向けの証明書を発行することができます。それにより、Microsoft Exchange Serverの各セキュアサービス(OWA、 SMTP、Autodiscovery、ActiveSync、Outlook Anywhere)も1枚のSSLサーバ証明書で利用できるようになります。
※マルチドメインで追加したFQDNにフィーチャーフォンでアクセスした場合はSSL通信が正常にできないことがあります。

異なるドメインを2サイト分追加した例

example.com、example.netという異なるドメイン(FQDN)でも、マルチドメインを利用することで1枚のSSLサーバ証明書による暗号化通信が実現します。

  • CN:example.com
  • SAN:shop.example.com
  • SAN:example.net
異なるドメインを2サイト分追加した例

マルチドメインを導入するとこんなにおトク!

複数ドメイン・複数組織のサイトを運営している場合、通常はそのサイト数だけ証明書が必要ですが、マルチドメインを利用することで、1枚の証明書にまとめてSSL暗号化通信を実現することができます。
※表示価格はすべて税抜です。

マルチドメインが利用できない他社SSLの場合

FQDNの異なる5つのドメインを運営している場合、マルチドメインが利用できない他社証明書を導入すると、5サイト分のSSLサーバ証明書を購入する必要があります。

他社でサーバ台数分購入する場合

企業認証SSL byGMOの場合

FQDNの異なる5つのドメインを運営し、GMOグローバルサインの企業認証SSL byGMOとマルチドメインを組み合わせる場合、証明書1枚分+マルチドメイン4サイト分で218,900円。他社で購入する場合と比較して約23%のコストダウンが実現します。

企業認証SSL byGMOとマルチドメインを組み合わせる場合

SAN追加オプション

「SAN」とは、「Subject Alternative Name」の略称で、SSLサーバ証明書に含まれる情報の「SAN」という拡張領域のことです。
通常、1つのサーバで異なるドメインのサイトを複数運営している場合、以前はそれぞれのドメインにSSLサーバ証明書を設定する必要がありましたが、SANという拡張領域を使えば、異なるFQDN(URL)でアクセスしても、1枚のSSLサーバ証明書で包括的にSSLの機能を実装できます。
FAQ:SANについて教えてください

マルチドメインSAN

SANに、コモンネームに含まれるドメインとは異なるドメイン名を含むFQDNを追加し、複数サイトを1枚の証明書でまとめることが可能です。
SSLマネージドサービス byGMOをご利用であれば、最大500個までFQDNの追加ができます。

利用例

コモンネーム「example.com」に対し
・www.example.co.jp
・www.example.jp
・www.example.net
・www.example.biz
等、異なる複数ドメインサイトを運営

ご利用可能な認証タイプ

企業認証SSL byGMO
EV SSL byGMO

サブドメインSAN/UCCSAN

コモンネームに含まれるドメインに対し、別のサブドメインを指定することが可能です。

利用例(サブドメインSAN) ■www・owa・mail・autodiscover以外を指定

コモンネーム「example.com」に対し
・info.example.com
・shop.example.com
等、複数のサブドメインサイトを運営

利用例(UCCSAN) ■www・owa・mail・autodiscoverを指定

コモンネーム「example.com」に対し
・www.example.com
・mail.example.com
等、複数のサブドメインサイトを運営

ご利用可能な認証タイプ

企業認証SSL byGMO
EV SSL byGMO

ワイルドカードSAN

SANに「* (ワイルドカード)」を含むFQDNを追加することが可能です。

利用例

「*.example.co.jp」
「*.example.com」
「*.example.net」
等、「* (ワイルドカード)」を含むFQDNを利用

ご利用可能な認証タイプ

企業認証SSL byGMO

価格

下記追加価格の他、別途企業認証SSL byGMOまたはEV SSL byGMOの代金が必要です。
※追加料金は、使用中の証明書の残りの有効期間に依存します。時差の影響がありますので、お申し込み時に表示される金額をご確認ください。
※表示価格はすべて税抜です。

企業認証SSL byGMOの場合(1FQDNあたり)

マルチドメインSAN
Subdomain SAN
ワイルドカードSAN
半年(1~214日) ¥26,100 ¥96,700
1年(1~397日) ¥37,200 ¥137,800

EV SSL byGMOの場合(1FQDNあたり)

マルチドメインSAN
Subdomain SAN
1年(1~397日) ¥79,100

導入までの流れ

  1. STEP 1
    事前準備
    CSRや審査に必要な書類を準備してください。
  2. STEP 2
    無料アカウント作成
    プロファイル(証明書記載内容)とドメイン情報を登録してください。
  3. STEP 3
    審査
    GMOグローバルサインにて審査をいたします。

    ※審査終了の時点では、SSLサーバ証明書は発行されておりません。

  4. STEP 4
    SSLサーバ証明書お申し込み
    お客様専用画面(GSパネル)にて、SSLサーバ証明書のお申し込みが可能となります。
    企業認証SSL byGMOサービス選択サンプル画像 EV SSL byGMOサービス選択サンプル画像
  5. STEP 5
    SSLサーバ証明書の発行・インストール
    SSLサーバ証明書発行と、サーバへのインストールを行なってください。
  6. STEP 6
    お支払い
    証明書お申し込み時に、クレジットカード決済または銀行振り込み(後払い)よりお選びいただくことができます。

追加について

新規での証明書ご購入時・証明書有効期間内・証明書更新時に関わらず、いつでも追加お申し込みいただくことが可能です。
・途中でドメイン変更が発生した場合
・新たなドメインを取得した場合

新規で証明書をお申し込みの場合

新規お申し込み時にマルチドメインを選択

SSLサーバ証明書と一緒に選択してください。

使用中の証明書に追加する場合

使用中の証明書に追加の場合はGSパネルにログインしてマルチドメインを選択

GSパネルにログイン後、該当の証明書を選択の上追加お申し込みしてください。

よくある質問

  • マルチドメインで追加するFQDNも、CSRのディスティングイッシュネームに登録は必要ですか?
    不要です。マルチドメインで追加するFQDNは、申し込みフォームから設定をするため、コモンネームを指定する必要はありません。
  • 利用中のサーバ証明書のFQDNを変更したいときにも利用できますか?
    ご利用いただけます。通常、サーバ証明書のFQDNは変更できませんが、ご利用中のサーバ証明書がEV SSL byGMOまたは企業認証SSL byGMOであれば、マルチドメインを追加購入することで、FQDNを追加することができるため、そのFQDNでも利用することができます。 証明書の残期間により料金が変わりますので、新規取得と比較の上導入をご検討ください。
  • SANオプションに設定されたFQDNにもサイトシールを利用できますか?
    ご利用いただけます。そのFQDNからシールにアクセスすると、証明書情報を表示することができます。

その他のよくある質問につきましては、こちらをご確認ください。

SSLに関するPDF資料をプレゼント!

SSLサーバ証明書サービス資料 SSLとは SSL事例

『初めての方でもわかるSSLのキホン』やサービス概要、お客様インタビューなど、SSL/TLSについてもっと知りたい方・SSL/TLSの実装を検討している方向けに、最新のPDF資料をご用意しております。お気軽にダウンロードしてください。

資料ダウンロードはこちら