GMOグローバルサイン

SSL新規お申し込みガイド

〈企業認証 SSLマネージドサービス byGMO〉 アカウント登録

  1. GMOグローバルサイン
  2. SSLサーバ証明書ご購入サイト
  3. 新規お申し込みガイド
  4. 〈SSLマネージドサービス byGMO〉アカウント登録(企業認証)
  1. STEP 1
  2. STEP 2
  3. STEP 3
  4. STEP 4

STEP1SSLマネージドサービス byGMO アカウント登録

下記ボタンより、SSLマネージドサービス byGMOのアカウント登録申し込みをしてください。
お申し込みフォームサンプル

STEP2認証

1.申請組織の実在確認

英文組織名の確認 申請組織の英文組織名は以下いずれかの条件を満たす必要があります。
帝国データバンク、DUNSなどの第三者データベースの企業情報で確認できる英文組織名
有価証券報告書(EDINET) に登録された英文組織名
国税庁の法人番号検索システムに登録されている商号または名称の英語表記
定款に記載された英文組織名
(代表者印にて原本証明された定款と発行日より3ヶ月以内の印鑑証明書をご提出ください。)
登記簿謄本の「英文字商号」またはヘボン式のローマ字表記の組織名
英語の法人格は半角スペースを入れて商号の後ろに記載します。

例1:登記簿謄本の「英文字商号」: 株式会社 AlphaSSL
英文組織名:AlphaSSL Co., Ltd.
例2:日本語組織名:らくらく更新株式会社
ローマ字表記:RakuRaku Koshin Co., Ltd.

法人格の略称については下記のように翻訳することができます。
株式会社:“Inc.”、 ”Co., Ltd.”、“Corp”、K.K.”など
有限会社: “Ltd.”、 “Co., Ltd.”、 “Y.K.”など
合同会社:“G.K.”、“LLC”など

英語に翻訳した組織名
アルファベットと日本語を組み合わせた商号の場合は、日本語部分のみ翻訳します。日本語部分の省略や追加はできません。英単語の間には基本的に半角スペースを入れます。
また「&」(アンパサンド)、「’」(アポストロフィー)、「,」(コンマ)、「‐」(ハイフン)、「.」(ピリオド)、「・」(中点)などの記号にも相違がないことを確認します。

例:
大阪XYZ株式会社->Osaka XYZ Inc (〇)
大阪XYZ株式会社->Osaka & XYZ Inc (✖)

例:
大阪&XYZ株式会社->Osaka & XYZ Inc (〇)
大阪&XYZ株式会社->Osaka XYZ Inc (✖)
英文組織名が64文字を超えるまたは英文組織名の要件を満たさない場合は、弊社審査担当から修正のご案内をいたします。
住所の確認 帝国データバンク、DUNSなどの第三者データベースに登録されている住所であることを確認します。

2.申請確認

電話による確認を行う場合

  1. 第三者データベースまたはご提出頂いた電話会社の請求書に記載されている代表電話番号へご連絡を行い、申請者様の在籍確認と連絡先電話番号の確認を行います。
  2. 上記確認事項を元に、申請者様へご連絡をし、申請内容を確認させていただきます。

電話による確認を行わない場合

書面を使用し確認を行います。電話による申請確認は行いません。 各認証方法についてはこちらをご覧ください。

STEP3SSLマネージドサービス byGMO アカウント登録審査完了

ドメインのご登録および認証にご対応いただくことで証明書のお申込みが可能となります。 ドメインの登録方法は以下をご参照ください。

[SSLマネージドサービス byGMO]ドメインの登録方法

STEP4SSLサーバ証明書のお申し込み

お客様専用画面(GSパネル)にログイン後、「SSLマネージドサービス byGMO」タブより証明書をお申し込みください。

SSLサーバ証明書のお申し込みガイドは、下記よりご参照ください。