メールロゴ認証証明書(VMC)に関するFAQ

最終更新:2025年04月02日
複数のロゴ・ドメインがある場合、何枚購入する必要がありますか
メールロゴ認証証明書(VMC)は原則として、ロゴ単位での購入が必要になります。
ロゴが1つでドメインが異なる場合は、「SANオプション」を追加することで、1枚の証明書で利用が可能です。詳しくは、下記の表をご確認ください。
FQDNの数必要なロゴの数証明書の枚数SANオプションの有無説明
単体22×ロゴの数に応じた証明書が必要です。
複数11複数ドメインを1枚の証明書で利用する場合は、SANオプションの申請が必要です。
例)globalsign.com + globalsign.co.jp
複数11×ドメインが一致している場合は、複数FQDNであってもSANオプションの申請は不要です。
例)jp.globalsign.com + globalsign.com
メールロゴ認証証明書(VMC)のホスティングサービスを利用したい

メールロゴ認証証明書(VMC)をインストールする為のホスティングサービスが必要な場合は、下記の手順でご対応ください。

  1. 以下の情報を記載し、【support-jp@globalsign.com】 宛にメールを送ってください。

    ■宛先:support-jp@globalsign.com
    ■件名
    メールロゴ認証証明書(VMC)のホスティングサービスの利用申請/[オーダーID]
    ■本文
    <お客様のメールロゴ認証証明書(VMC)のオーダーID>の利用者です。
    GlobalSignのサーバーでメールロゴ認証証明書(VMC)とロゴをホストするためのサービスを希望します。
  2. 依頼完了後、弊社にて設定変更を実施し、DNSで更新するために必要なBIMI(Brand Indicators for Message Identification)テキストをお客様に返信します。
    ※お問い合わせの状況により、お時間を頂戴する可能性もあります。

【補足】お客様に送付するBIMIレコードのサンプルは以下の通りです。

BIMIのTXTレコード設定例(DNSサーバ)
default._bimi.globalsign.com IN TXT "v=BIMI1; l=https://globalsign.com/bimi/lobalsign.svg; a=https://globalsign.com/bimi/globalsign_vmc.pem"

※赤字の部分をお客様の情報に変更の上、送付します。
※BIMIレコードの設定方法や、確認の方法はこちらのサポートページをご参照ください。