仕様・機能一覧
マネージドPKI Lite | S/MIME用 証明書 |
|
基本情報 | ||
価格 | 100,000円/年(10ライセンスパック) | 52,000円/年 |
---|---|---|
ご購入可能ライセンスパック | 10〜1000 | 1ライセンス(枚)から |
証明書の有効期間 | 1年 / 2年 / 3年 | 1年 / 2年 / 3年 |
主な発行対象 | 組織に属する個人 組織に属する部門 組織 |
組織に属する個人 組織に属する部門 組織 |
複数年契約割引 | ![]() |
![]() |
まとめ買い割引 | — | ![]() |
複数環境での証明書の利用 | ![]() |
![]() |
証明書スペック 対応環境 |
||
対応環境 ※ |
ウェブブラウザ メールソフト PC・モバイルデバイス ウェブサーバ |
メールソフト
Microsoft Office365 Microsoft Outlook 2007以降 Mozilla Thunderbird 3以降 iPhone・iPad メールなど |
証明書の形式 | 標準的なX509形式 | 標準的なX509形式 |
対応鍵長 | 2048bit対応 | 2048bit対応 |
対応ハッシュアルゴリズム | SHA256 | SHA256 |
CRLの提供 | CRL発行周期 24時間毎 |
CRL発行周期 24時間毎 |
認証局階層 | パブリックRootに チェーンされた3階層 |
パブリックRootに チェーンされた3階層 |
機能 | ||
お客様専用管理画面 (GSパネル) |
証明書情報の閲覧可 ファイル出力可 (LDIFファイル、CSVファイル) |
証明書情報の閲覧可 |
証明書情報の表記 | 英語 | 日本語、英語 |
証明書発行方法 | 管理者事前登録 ユーザ申請 証明書一括申請 証明書一括取得 API |
ユーザ申請 |
証明書設定 |
証明書エクスポート不可設定 証明書更新方法設定 スマートカードログオン対応設定 ファイル暗号化アプリケーション対応設定 |
— |
テンプレート カスタマイズ |
ユーザインターフェースのデザイン 証明書発行通知等の自動送信メール 利用規約 |
— |
無償オプション | 証明書プロファイル追加 複数管理者設定 S/MIMEへの利用 |
— |
その他 | ||
テスト用証明書試用期間 | 90日 | 30日 |
有効期間30日延長特典 (更新ボーナス) |
![]() |
![]() |
後払い標準対応 | ![]() |
![]() |
無償再発行 | ![]() |
![]() |
返金保証 | 7日以内 | 7日以内 |
最大保証金額 | 37万円 | 37万円 |
登記事項証明書取得代行 | ![]() |
![]() |
※Windows10につきましては現在動作確認中です。一部機能が未対応の場合がございますので、あらかじめご了承ください。
クライアント証明書 プロファイルサンプル
E = | info@globalsign.co.jp | 証明書申請時、任意の値を入力可 | |
CN = | GMO taro | 証明書申請時、任意の値を入力可 | |
組織名 | O = | GMOGlobalSign K.K. | プロファイル申請時、任意の値を設定可 |
---|---|---|---|
部署名 | OU = | IR dept | プロファイル申請時または証明書申請時、任意の値を設定可 ※最大3つまで入力可。 ※専用BaseDNを選択した場合は、 専用BaseDN申請時の値になります。 |
市区町村 | L = | Shibuya | プロファイル登録情報の値 |
都道府県 | S = | Tokyo | プロファイル登録情報の値 |
国/地域名 | C = | JP | プロファイル登録情報の値 |
※管理者による一括発行の場合、証明書にメールアドレスを記載することはできません。
S/MIME用証明書 プロファイルサンプル
日本語表記 | 英語表記 | ||
---|---|---|---|
E | メールアドレス | example@globalsign.co.jp | example@globalsign.co.jp |
CN | コモンネーム |
山田 太郎(個人名用の場合) マーケティング部(部門名用の場合) GMOグローバルサイン株式会社(法人名用の場合) |
Taro Yamada(個人名用の場合) Marketing Dept.(部門名用の場合) GMOGlobalSign K.K.(法人名用の場合) |
O | 組織名 | GMOグローバルサイン株式会社 | GMOGlobalSign K.K. |
OU | 部署名 | - | - |
L | 市区町村 | 渋谷(任意) | Shibuya(任意) |
S | 都道府県 | 東京(任意) | Tokyo(任意) |
C | 国/地域名 | JP | JP |
専用BaseDN設定について
「専用BaseDN設定」とは、プロファイル登録の際にディスティングイッシュネーム(証明書情報)のOおよびOU部分を占有することができる設定です。つまり、ABC株式会社マーケティング部がベースDN設定でO = ABC Corp. / OU = Marketing Dept とした場合、ABC有限会社が同じOおよびOUでプロファイル登録することはできません。この専用ベースDN設定は、証明書を用いたクライアント認証を行う際に必須の条件となります。
SSLを用いたクライアント認証で ご利用される方 |
電子署名・暗号化で ご利用される方 |
||||
---|---|---|---|---|---|
BaseDN設定有 | BaseDN設定無 | ||||
プロファイル登録時 OU指定有 |
プロファイル登録時 OU指定無 |
||||
E = | 任意 | 任意 | 任意 | ||
CN = | 任意 | 任意 | 任意 | ||
組織名 | O = | 固定 | (一意性が担保される) | 固定 | 固定 |
部署名 | OU = | 固定 | 固定 | 任意 (証明書申請時に入力) |
|
市区町村 | L = | 固定 | 固定 | 固定 | |
都道府県 | S = | 固定 | 固定 | 固定 | |
国/地域名 | C = | 固定 | 固定 | 固定 |
※S/MIMEで利用の場合、電子署名・暗号化で利用の場合、部署名を任意で入力するため自由度が高くなります。